2009年01月17日
ハドソン川の飛行機事故、その時ニューヨークでは
皆さん、もうニュースでご存知だと思います。「US Lirlineの飛行機がハドソン川に不時着し、奇跡的にどなたも亡くならなかった」出来事ですが、私のいるオフィスから2~3キロ離れた所で起きた事故だったんです。そのときのマンハッタンの様子をお伝えしましょう。
もう昨日のこととなりますが、午前中には雪が降り、おまけに最高気温が-10℃位までしか上がらない特別寒い真冬日だったんです。そんな日の昼過ぎに、にわかにポリスカー、消防車のサイレンが何時も以上に響き何事かと思っていると、インターネットのニュース速報で事故を知りました。墜落ではなく不時着という事、しかも救出が順調で亡くなられた方が居ないということがわかり、ほっとしたところです。
でもこんなに寒い日に、命が助かったとはいえ、川の水に浸かった乗客/乗務員の方はさぞかし寒かったことと思います。 奇跡的とは正にこの事なんでしょうね。
こんな明るいニュースが不景気で気持ちの暗くなりがちな人を勇気付けてくれると良いのですが。
もう昨日のこととなりますが、午前中には雪が降り、おまけに最高気温が-10℃位までしか上がらない特別寒い真冬日だったんです。そんな日の昼過ぎに、にわかにポリスカー、消防車のサイレンが何時も以上に響き何事かと思っていると、インターネットのニュース速報で事故を知りました。墜落ではなく不時着という事、しかも救出が順調で亡くなられた方が居ないということがわかり、ほっとしたところです。
でもこんなに寒い日に、命が助かったとはいえ、川の水に浸かった乗客/乗務員の方はさぞかし寒かったことと思います。 奇跡的とは正にこの事なんでしょうね。
こんな明るいニュースが不景気で気持ちの暗くなりがちな人を勇気付けてくれると良いのですが。
2009年01月14日
バレンタインデーとチョコレートのM&Mの巨大広告
もう新年から、2週間も経ってしまった。 っということは2月が目の前、バレンタインデーももうすぐですね。 ニューヨークをチョコレートは縁が無いだろうなと思っていたら、そこは広告宣伝が溢れる街です、やっぱりありました、チョコレートメーカのM&Mです、日本でもおなじみのキャラクターがショールームの壁面いっぱいの画面で踊っていました。この顔がどんと前面に出てくると思わず笑ってしまいました。 本当にニューヨークはネタには困らない街です。 ところで横浜のバレンタインの当日はどんな風に盛り上がるのかな、私にとって昔々の物語?!?!

私自身がチョコレート好きなので、チョコレートを贈っただけでは、女性はチョコレートを楽しめなくで残念だろうなと思っていたんですが、今年はチョコレートフォンデュで二人で楽しんでみては如何ですか。 美味しいし、盛り上がるし意外と簡単に出来るみたいですよ。
私のお気に入りのサイトのご紹介です。
ニューヨーク情報は、ニューヨークのウィンドウ、
ゴルフ情報は、 ゴルフクラブのお手入れ情報、ダッファーおじさんのゴルフ奮闘記
美味しいもの情報は、 チョコレートフォンデュの簡単美味しいレシピと楽しみ方
私自身がチョコレート好きなので、チョコレートを贈っただけでは、女性はチョコレートを楽しめなくで残念だろうなと思っていたんですが、今年はチョコレートフォンデュで二人で楽しんでみては如何ですか。 美味しいし、盛り上がるし意外と簡単に出来るみたいですよ。
私のお気に入りのサイトのご紹介です。
ニューヨーク情報は、ニューヨークのウィンドウ、
ゴルフ情報は、 ゴルフクラブのお手入れ情報、ダッファーおじさんのゴルフ奮闘記
美味しいもの情報は、 チョコレートフォンデュの簡単美味しいレシピと楽しみ方
2009年01月13日
カウントダウン後のタイムズスクエア
浜っ子の皆さん、ますます寒く、冬らしくなってきたようですが、雪は如何ですか?私がガキのころ、ん十年前は横浜と言っても戸塚のほうだけど、30センチ位は降ったんだけど。ニューヨーク周辺は先週末また雪模様でした。でも深夜に雨交じりになり、車は凍りつくし、ゴルフのホームコースはクローズされるし、本格的な冬の訪れです。
さて、カウントダウンの後、あの飾りつけはどうなったんだろうと気になった方もいらっしゃると思います、見てきました。2009年のイルミネーションと、去年の倍の大きさになったと報道された光の大玉は、カウントダウンの時に降りてきた後も、ビルの天辺でニューヨークの街を見下ろしています。いったい何時まで乗っかっているか、時々見に行って確認しますね、でも会社帰りにはチョッと遠回りになるからあんまり寒くない日にお散歩がてら、、、

ここの写真を撮ると、東芝さんのロゴが必ず入ってしまいます、別に嫌がっているわけでも、宣伝している訳でもないんですが、観光名所の宣伝効果?!絶大ですね、年に一度世界中に報道されるんですから。 いったいお値段如何程??
私のお気に入りのサイトのご紹介です。
ニューヨーク情報は、ニューヨークのウィンドウ、
ゴルフ情報は、 ゴルフクラブのお手入れ情報、ダッファーおじさんのゴルフ奮闘記
さて、カウントダウンの後、あの飾りつけはどうなったんだろうと気になった方もいらっしゃると思います、見てきました。2009年のイルミネーションと、去年の倍の大きさになったと報道された光の大玉は、カウントダウンの時に降りてきた後も、ビルの天辺でニューヨークの街を見下ろしています。いったい何時まで乗っかっているか、時々見に行って確認しますね、でも会社帰りにはチョッと遠回りになるからあんまり寒くない日にお散歩がてら、、、
ここの写真を撮ると、東芝さんのロゴが必ず入ってしまいます、別に嫌がっているわけでも、宣伝している訳でもないんですが、観光名所の宣伝効果?!絶大ですね、年に一度世界中に報道されるんですから。 いったいお値段如何程??
私のお気に入りのサイトのご紹介です。
ニューヨーク情報は、ニューヨークのウィンドウ、
ゴルフ情報は、 ゴルフクラブのお手入れ情報、ダッファーおじさんのゴルフ奮闘記
2009年01月09日
友達のブログと、お気に入りのブログの紹介
NYからの情報をお知らせしていますけれど、皆さんに、私のお気に入りのブログのご紹介したいと。思います。私自身よくニューヨークをウロウロしているんですけれど、私があんまり行かない街の様子が知りたくて、ニューヨークにいるお友達のブログニューヨークの四季・通勤日記、NYウィンドーウォッチング、東京方面で去年話題が盛り上がったH&Mですが、実はH&MはNYにも沢山有ります、そのH&M、NYの情報を商品更新のタイミングが分かるんです。こんなサイトを見ています。
通勤で、一日に結構歩くんですよ。マンハッタンでは車よりも歩いたり、バス、地下鉄が便利、だから普通のアメリカにいるより良く歩いていると思うんですけれど、体を動かすんだったら折角アメリカにいるんですからとGolf!! だから、ブログもゴルフ関係。ダッファーおじさんのアメリカンゴルフ奮闘記 それから
ゴルフクラブのお手入れ、グリップ交換ラウンドするだけでなくお手入れも頑張なければ。
ゴルフ、ニューヨーク、日本食と色々好きなものがありますが、実は、チョコも大好きなので、美味しいチョコの情報だけでなくて、楽しみ方を研究中しています。そんな中で発見しました。フォンデュにして楽しむ方法。 チョコレートフォンデュ、簡単美味しいレシピと楽しみ方 ホットチョコレートなんかは自分でもやっているけど、フォンデュは未体験ゾーンですね。今度挑戦してみます
これからもお気に入りが増えたらご紹介します。
通勤で、一日に結構歩くんですよ。マンハッタンでは車よりも歩いたり、バス、地下鉄が便利、だから普通のアメリカにいるより良く歩いていると思うんですけれど、体を動かすんだったら折角アメリカにいるんですからとGolf!! だから、ブログもゴルフ関係。ダッファーおじさんのアメリカンゴルフ奮闘記 それから
ゴルフクラブのお手入れ、グリップ交換ラウンドするだけでなくお手入れも頑張なければ。
ゴルフ、ニューヨーク、日本食と色々好きなものがありますが、実は、チョコも大好きなので、美味しいチョコの情報だけでなくて、楽しみ方を研究中しています。そんな中で発見しました。フォンデュにして楽しむ方法。 チョコレートフォンデュ、簡単美味しいレシピと楽しみ方 ホットチョコレートなんかは自分でもやっているけど、フォンデュは未体験ゾーンですね。今度挑戦してみます
これからもお気に入りが増えたらご紹介します。
Posted by JW in NY at
14:01
│Comments(0)
2009年01月06日
寒さ嫌いは南でゴルフバケーション
浜の皆さん、明けましておめでとう御座います。今年も地元関連の情報を楽しみにしています。
さて、私はカウントダウンの時には寒いニューヨークを逃げ出し、南の暖かなサウスカロライナで家族とゴルフをしておりました。その様子は一緒に行った友人のブログ<ゴルフブログ>に書いていますので、ゴルフがお好きな方はご覧下さい。さて、カウントダウンの光のボールは既に無くなってしまいましたが、今朝のタイムズスクエアの様子をご紹介します。タイムズスクエアの一角にはABC放送があり、朝の生撮りのスタジオに入る人が列を成していました。朝7:00です!!生放送は8時からですので、一時間前でこの込みよう、ドンだけ前から並んでるだろ。
私は会社へは早めに出ているので、早朝のこんな時間からニューヨークを歩き回っていますが、他の通りは人も少なく、街中はまだ薄暗いんです。

もし、ニューヨークの様子をもっと知りたい方が居られましたが、友人が通勤途中にニューヨークのあちらこちらを探索したものを紹介したニューヨークの紹介ブログを作っています。よろしかったら覗いて下さい。私も写真をもらったり、懇意にしてもらっています。
去年は後半経済/金融不安が押し寄せてきましたが、今年一年少しでも良くなります様に。
ではまた、
さて、私はカウントダウンの時には寒いニューヨークを逃げ出し、南の暖かなサウスカロライナで家族とゴルフをしておりました。その様子は一緒に行った友人のブログ<ゴルフブログ>に書いていますので、ゴルフがお好きな方はご覧下さい。さて、カウントダウンの光のボールは既に無くなってしまいましたが、今朝のタイムズスクエアの様子をご紹介します。タイムズスクエアの一角にはABC放送があり、朝の生撮りのスタジオに入る人が列を成していました。朝7:00です!!生放送は8時からですので、一時間前でこの込みよう、ドンだけ前から並んでるだろ。
私は会社へは早めに出ているので、早朝のこんな時間からニューヨークを歩き回っていますが、他の通りは人も少なく、街中はまだ薄暗いんです。
もし、ニューヨークの様子をもっと知りたい方が居られましたが、友人が通勤途中にニューヨークのあちらこちらを探索したものを紹介したニューヨークの紹介ブログを作っています。よろしかったら覗いて下さい。私も写真をもらったり、懇意にしてもらっています。
去年は後半経済/金融不安が押し寄せてきましたが、今年一年少しでも良くなります様に。
ではまた、